ビジネスシーンでもおしゃれは忘れない。メンズスーツにおけるワンランク上のトータルコーデをご紹介のアイキャッチ画像
ビジネスシーンでもおしゃれは忘れない。メンズスーツにおけるワンランク上のトータルコーデをご紹介のアイキャッチ画像

ビジネスシーンでもおしゃれは忘れない。メンズスーツにおけるワンランク上のトータルコーデをご紹介

メンズスーツといっても、種類や柄、デザインなど様々です。まずは、特にポイントとなる、ジャケットの種類と柄についてご紹介します。

まず抑えておきたいスーツの種類とデザイン

<ジャケットの種類はデザイン、襟、ベントから選ぼう>
スーツにおいて最も重要といっても過言ではないジャケットには、主にデザイン、襟、ベント(ジャケットの後ろに入っている縦の切り込み)、の3つの観点から種類を分けることができます。まず、デザインですが、メンズスーツでは次の3つがあります。

  • シングルスーツ
  • ダブルスーツ
  • スリーピース

着る人を選ばない「1.シングルスーツ」は、前ボタンの配列が一列になったデザインで、現在のスーツジャケットの定番になります。次に、フォーマルな印象が強い「2.ダブルスーツ」は、ボタン配列が二列になり、様々なバリエーションを楽しむことができます。3つ目が「3.スリーピース」で、ジャケット、ベスト、パンツがセットとなったデザインです。

続いて、襟についても、スーツの表情を作ると言われるほど大事なパートであり、こちらも3つの種類が存在します。

  1. ノッチドラペル
  2. ピークドラペル
  3. ショールカラー

「1.ノッチドラペル」は、ビジネススーツで着る襟の形で、よく目にするシングルスーツの定番仕様になります。次に、「2.ピークドラペル」は、下襟が尖ったデザイン仕様になっており、ダブルスーツに多く、カジュアルでドレッシーな印象を与えることができます。3つ目が「3.ショールカラー」で、上襟と下襟が分かれていないデザインで、象徴的な例として、タキシードの襟がイメージしやすいかと思います。カジュアルなファッションに多く、ニット素材でも使われるデザインです。

最後に、ベントも同様に3つの種類に分けられます。

  1. センターベント
  2. サイドベンツ
  3. ノーベント

まずは最もスタンダードなものが、「A.センターベント」で、真ん中に1つの切れ目があり、動きやすさを追求したデザインとして、年齢問わず合わせられます。次に、「B.サイドベンツ」は、両サイドに縦の切れ目が入っており、ゆったりとしたシルエットが特徴で、クラシックな印象になります。3つ目が、切れ目のない「C.ノーベント」で、主に冠婚葬祭に着るフォーマル向けのベントになっています。

生地の柄も重要なポイント

ジャケットの種類には、上記の3つの観点の他、生地の柄でも判別することが可能です。通常のカジュアルファッションとも同様の分類にはなりますが、こちらも大きく3つの種類に分けられます。

  1. 無地
  2. ストライプ柄
  3. チェック柄

まず、「1.無地」はビジネススーツの定番柄で、季節感の縛りがなく、濃淡によって表情を変えることができる点が特徴です。万人に合うデザインであり、生地の柄に迷った際は無地を選びましょう。「2.ストライプ柄」は、縦に等間隔の線が入ったデザインのことで、ペンシル・チョーク・オルタネート・シャドーストライプなど、さらに細分化することもできます。また、ラインの間隔によって、繊細・若々しさ・信頼感・誠実など、与える印象を変えることのできる点もストライプ柄の特徴です。「3.チェック柄」は、無地やストライプ柄と比べると、カジュアルな印象が強くなります。そのため、ビジネスシーンではなかなか合わせるのが難しく、明るい色を避けつつ、ダークな色合いに、伝統的なグレンチェックや千鳥格子がおすすめです。

大人でおしゃれな着こなしの第一歩!身だしなみに気を配ろう

サイズとシルエットを間違えることはNG

ビジネスシーンにおいて、スーツを着用した際の第一印象は非常に重要なもの。その第一印象を大きく決定づけるのが、おしゃれな小物でも、スーツのデザインでもなく、サイズ感とシルエットなのです。これを間違えると、どんなに高級なスーツを身につけても、一気にだらしない印象を与えてしまうため、注意しましょう。 
具体的に、まずサイズ感は、個々人によって体型の特徴が大きく異なるため、実際に店舗で測定してもらい、自身に合った1着を選ぶようにしてください。また、シルエットにおいては、特にパンツの裾は見落としがちで、裾部分のたるみがないようにしつつ、靴を履いた時に、ヒールの上から3~4cm 程度の高さになるよう心がけましょう。加えて、昔は、少し野暮ったく太めのシルエットが一般的でしたが、最近では細身のスタイリッシュなシルエットがトレンドになっているため、その辺りも意識できると良いですね。

Vゾーンと小物にこだわることでおしゃれさを演出

スーツカラーに応じたVゾーンを

他にも、スーツの着こなしで意識したい点が、Vゾーン(シャツとネクタイの組み合わせ)です。選ぶスーツカラーによって、オススメの組み合わせ方が変わってきます。色を同色系で揃えたり、アクセントとなるアイテムを軸に考えたり、柄モノとの合わせ方などがあり、おしゃれな組み合わせを選択できると、周りと差がつく着こなしになるでしょう。ジャケットと、シャツやネクタイは、別のブランドで揃える方もいますが、着こなしに不安がある方は、まずは同じブランドで揃えておく方が、無難な選択肢になるでしょう。

チーフやカフスはおすすめの小物アイテム

おしゃれなビジネススーツに、忘れてはならない点が、アクセントになるちょっとした小物です。難易度はグッと高まりますが、季節感のあるアイテムや好みの色使いで、魅せるようにしましょう。例えば、チーフは結婚式やイベントで必須になることも多いため、持っておいて損がないアイテムと言えます。また、ワイシャツの袖口につけるカフスも、取り入れやすく、さりげなくワンポイントを魅せるアイテムとして有効です。他にも、難易度は高いものの、メガネを取り入れることも、普段の印象からガラッと変わるため、場合によって有効なアイテムとなり得ます。おしゃれに魅せることはもちろん、あえて真面目な雰囲気の演出を助けたり、顔周りの印象を変えたりと、シーンに応じて使い分けることも1つの手段です。

おしゃれに魅せるおすすめアイテム〜シューズ編

「オシャレは足元から」とよく言います。その理由は、足は体型のように変化することも少なく、常にカッコよく見せることができるからだそうです。最近では、スーツに合わせる靴は、カチッとした革靴以外にも、カジュアルな靴を合わせてもオシャレだという考え方も増えてきています。

脚長効果抜群なインソール靴

見た目は普通な革靴だけど、実は中にインソールが7cm入ったビジネススーツです。7cmヒールと言っても、違和感なく、自然な作りになっているためナ、チュラルにスタイルアップ可能です。防水加工もしっかりされているため、梅雨の時期にもぴったりで、シンプルで当たり障りのないデザインでもあることから、オフィスシーン・ブライダル・パーティー・ビジカジなど、あらゆる場面で使えるビジネスシューズは1 足あると便利です! 
スニーカー×革靴ありそうでなかった、スニーカーと革靴を掛け合わせたシューズ。毎日たくさん歩き回るビジネスマンにはありがたい、スニーカーのような楽な履き心地になっています。スニーカー底になっているため、スーツだけでなく、カジュアルなコーディネートにもぴったり。

サッと履けてストレスフリーなスリッポン風シューズ

時間の無い朝や、商談先でスムーズに靴が履けなくて、もどかしいことがありませんか?そのような方におすすめしたいアイテムが、スリッポンのようなデザインシューズです。革素材のため、高級感、上品さもあり、スーツに合わせやすいのが魅力的ですね。オールシーズン使えるため、コーディネートに困ることもなく、毎日ストレスフリーに過ごすことができます。

おしゃれに魅せるおすすめアイテム〜ワイシャツ編

ワイシャツはカッターシャツ・ドレスシャツとも言われ、スーツで通勤されているビジネスマンには必需品ですね。ただ、毎日着るワイシャツだからこそ、無意識に無難な、無地のデザインのシャツを買ってしまってはいないでしょうか?特に、夏場はジャケットを羽織らない機会も多く、ワイシャツにもぜひこだわってみてはいかがでしょうか。

薄らとした光沢が特徴的なドビーシャツ

光沢感があり、光の変化で陰影が変わるドビー織のシャツは、清潔感とともに無地にはないおしゃれなシャツです。 スーツスタイルだけでなく、ジャケパンスタイルでもカジュアルスタイルでも使える、ビジネスカジュアルのシャツとして着回し力も抜群のアイテムです。 

ラインの太さで印象を変えるストライプシャツ

ラインが比較的太めのストライプシャツは、おしゃれ度が高くなります。ただし、ストライプは太くなるほど力強い印象になるため、シーンを選ぶことが大切です。男らしく、キリッとした雰囲気には、少し太めのストライプシャツ、優しい男性を印象付けたい場合は、細かいストライプシャツが良いでしょう。

カジュアルさを演出したい人向けのデニムシャツ

デニムシャツは、アメカジに代表とされるカジュアルなシャツの1つですが、光沢があり、薄手のデニムシャツは、ビジネスシーンで着ても、おしゃれなアイテムです。スーツやジャケパンに取り入れることで、カジュアルでおしゃれなスタイルを作ることができます。

今回ご紹介したポイントでも第一歩としてご紹介した、サイズやシルエットは特に重要なポイントです。この点に不安や迷いがある方は、ぜひオーダースーツを試してみてはいかがでしょうか。「オーダースーツSADA」は、全国に50店舗を展開する、オーダースーツチェーン日本一のブランドです。また、おかげさまで、これまで累計約500万着ものオーダースーツを仕立てており、オーダースーツにおけるお客様満足度で、NO.1の評価※をいただいております。
(※出典:日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要 2022年7月期ブランドの顧客満足度調査)
スーツの品質や全額保証(※利用条件あり)などのアフターサービスはもちろんのこと、「オーダースーツSADA」の最大の特徴は、圧倒的なコスパの高さです。既製服と変わらない値段にも関わらず、オーダーメイドの良さである品質の高さを兼ね備えた、最高コスパのフルオーダースーツをご提供することが可能です。