デキるビジネスパーソンは実践済!印象をグーンとアップできる「ネクタイの結び方&ポイント」をご紹介。のアイキャッチ画像
デキるビジネスパーソンは実践済!印象をグーンとアップできる「ネクタイの結び方&ポイント」をご紹介。のアイキャッチ画像

デキるビジネスパーソンは実践済!印象をグーンとアップできる「ネクタイの結び方&ポイント」をご紹介。

cocoonus_official

人の第一印象は3秒で決まると言われていることは知っていますか?

社会人にとってスーツは仕事に対する意欲を高めてくれるユニフォームのようなもの。「ネクタイ」はそんなユニフォームの一部に過ぎないと思っている方も少なくないのでは?

実は、第一印象をガラッと変えられる「ネクタイ」はとっても重要なアイテムなんです!

そこで今回は、印象をアップさせたい方必見!!就活やビジネスシーンで使えるネクタイの結び方と知っておきたいポイントをご紹介します。

プレーンノット

shunno0528

プレーンノットとは、一番オーソドックスでシンプルな結び方で最も簡単な結び方と言われています。

結び目が小さく、フェイスラインがすっきりとしたフレッシュな印象に仕上がるため就活スタイルにもおすすめです。

清涼感のある着こなしをしたい方、軽やかさを重視したい方はプレーンノットでネクタイのデザインや素材感を楽しんでみましょう!

三角形の頂点をギュッと押し込み形を作ることです。

ゆるっとしたシルエットはだらしなく見えてしまうので現代的なスタイリッシュさを演出するためにもきつめに仕上げると良いでしょう!!

最近の上質なネクタイはプレーンノットで最も美しく締められるように芯地が調節されているんだとか。

ビジネスシーンやシチュエーションなどで迷った時はシンプルにプレーンノットで仕上げてみてはいかがですか?

セミウィンザーノット

suit_business_fashion

セミウィンザーノットとは小ぶりで左右対象の綺麗な逆三角形が作ることができ、程よいボリューム感と美しさで、キリッとした自信のある印象に見せてくれる結び方です。

シンプルだけどしっかり存在感を出すことができるので、商談などの大事な勝負シーンに使える結び方として推奨されています。

プレーンノットとは異なり、左右対称的に仕上がるので非対称が気になる方やぴったり感がお好みの方はセミウィンザーノットを覚えておくと重宝します。

より強い印象に見せたい時には、厚めの生地感のネクタイをチョイスすると◎

大きめな三角形でもセミウィンザーノットなら自然なバランス感で存在感をアップ出来ますよ。

印象をアップさせるポイント

シーンによってネクタイのカラーを変える

意欲的、情熱的、積極的な印象を与えたい時はネクタイに赤を取り入れるとエネルギッシュな雰囲気に見せてくれます。

真っ赤な赤は攻撃的で抵抗があるという方は、バーガンディーのようなくすみカラーで大人な男性らしさを演出してみてはいかがですか?

相手をリラックスさせたり、爽やかに見せたい時は緑系のカラーを選びましょう。

自然を感じさせるグリーンはビジネスシーンにおいて子供っぽく見えてしまうこともあるので注意が必要ですが、ペイズリー柄など上品な柄をチョイスして知的な穏やかさを演出してみてはいかがですか?

ディンプルでネクタイを立体的に見せる

ディンプルとは、ネクタイの結び目の下に入ったくぼみのことを言います。

結び目がより立体的になり、ネクタイの素材感を引き立ててくれたり、上品におしゃれに見せてくれます。

ディンプルを作ってもすぐに崩れてしまうという方は傾いたり、曲がったまま締めてしまっている可能性があります。

時間が経っても崩れないディンプルを作るコツは、ネクタイの上辺をなめらかに仕上げること、指を通して形を作り最後にそっと抜くことです。

数回を重ねると、すぐに慣れるので鏡がなくてもささっと綺麗なディンプルを作ることができますよ。

是非実践してみてください。

まとめ

印象をグーンとアップできる「ネクタイの結び方&ポイント」をご紹介しました。

いかがでしたか?ネクタイの結び方一つでおしゃれとしてだけでなく、印象をガラッと変えることができるんです。

自分自身のモチベーションも相手の印象もアップさせてデキるビジネスパーソンを目指してみてはいかがでしょうか?