【大人の品格】グレースーツに合わせたおしゃれなネクタイ選び&コーディネート例を紹介します! のアイキャッチ画像
【大人の品格】グレースーツに合わせたおしゃれなネクタイ選び&コーディネート例を紹介します! のアイキャッチ画像

【大人の品格】グレースーツに合わせたおしゃれなネクタイ選び&コーディネート例を紹介します! 

グレースーツは、黒やネイビーと並んで選択肢が豊富なのも特徴です。グレーは合わせる色を選ばないため、ワードローブに一着も持っておくとさまざまなコーディネートが楽しめます。使いやすいグレーのスーツですが、無難なコーディネートになってしまうこともあるようです。今回はグレーのスーツに注目し、色味の選び方や合わせるネクタイやコーディネート例を紹介します。

グレースーツを際立たせたい人はネクタイにこだわろう

グレースーツはどのような色とも相性が良く、特に胸元を飾るネクタイの色や柄でさまざまな雰囲気を演出してくれます。グレースーツを着る際はネクタイにもこだわることで、より一層スーツやネクタイの魅力を引き出すコーディネートができるでしょう。

グレーのネクタイは、色の濃淡によって同じ色でもイメージが変化します。濃いめのチャコールグレーは自身を際立たせる効果があり、明るいライトグレーならば優しい印象を与えてくれるでしょう。

ネクタイの色を選ぶ際はTPOを忘れずに

グレースーツを着る際のネクタイで気にしておきたいのは、合わせる色よりもTPOです。色の組み合わせとしては問題なくとも、周囲から浮いてしまう場合もあるので注意しましょう。シーン別におすすめのネクタイの色をいくつかご紹介します。

・就職、転職活動

スーツを着る面接で定番の色は「赤色」と「青色」です。赤色はやる気や情熱を感じさせる色であり、相手に好印象を与えられるでしょう。また、青色は誠実さや信頼を与える色のため、最終面接にもおすすめです。

・会議、プレゼン

会議やプレゼンなどでは、周囲から注目されることが必要です。この場合、おすすめのネクタイの色はハッキリとした赤色でしょう。頼もしさを感じる色であり、自身をアピールし熱意を伝えやすい色です。積極的な姿勢と合わせることで更に好印象を与えやすくなるでしょう。

・デート、社交の場

コミュニケーションが重視される場であれば、爽やかな青色や温かいピンクなど柔らかさを与える淡い色がおすすめです。距離感が近いコミュニケーションには親しみやすさが必要なため、柔らかな色は相性が良いとされます。

・結婚式、フォーマルな場

結婚式やフォーマルな場であれば、定番なのはシルバーグレーやシャンパンゴールドです。近しい間柄の場合、明るめのブルーやピンクなども候補となります。ただし、結婚式は主役より目立たぬようハッキリとした色などは避けましょう。

グレースーツに合わせたいネクタイの色柄

グレーという色は、わずかでも色味を持つ無彩色のため、暖色系から寒色系まで幅広く馴染みます。グレースーツを着る場合、好みに応じてカラフルな色合いのネクタイを合わせられるでしょう。

3種類のグレー別に見るおすすめな組み合わせ

グレースーツは「ライトグレー」、「ミディアムグレー」、「チャコールグレー」の3種類の明るさが選べます。ネクタイの柄も自由に選べるので、スーツ自体の柄と合わせれば更におしゃれな着こなしが楽しめるでしょう。グレーの種類ごとに、おすすめの組み合わせ例を紹介します。

・ライトグレー

ライトグレーのスーツの場合、ハッキリとした赤や、涼しげな薄めの青のネクタイがおすすめです。無地やレジメンタル柄は、更に見栄えが良いでしょう。グレースーツにはピンクシャツやサックスブルーシャツがなじみます。ピンクなどの甘い色をネクタイが中和してくれるため、ぼやけた印象にもならず全体的にまとまります。

・ミディアムグレー

ミディアムグレーのスーツに合わせるネクタイは、ネイビーやブラウンなど落ち着いた色です。柄はチェック柄やレジメンタルが似合います。イタリアではサックスブルーのシャツにブラウンのネクタイの組み合わせは、「アズーロ・エ・マローネ」と呼ばれる定番のコーディネートです。

・チャコールグレー

チャコールグレーのスーツに似合うネクタイは、黒とボルドーが代表的です。黒であればニットタイとも相性が良く、シックな仕上がりでも重すぎることはありません。中に着るシャツは清潔感を与えるホワイトが一般的で、胸元はネクタイを見せるのが定番です。

グレースーツとマッチしないネクタイはあるか?

グレースーツは、さまざまな色のネクタイと調和しますが、合わないネクタイはあるのかと疑問に思う方もいるでしょう。基本的に、グレースーツに合わないネクタイはありません。一部の個性が奇抜過ぎるネクタイや普段使いに向かないネクタイでない限り、ほとんどのネクタイに合わせられるでしょう。

グレースーツとネクタイの色で相手に与える印象の違い

ブラックやネイビーのスーツと違い、組み合わせや季節によって見る人へ与える印象が大きく変わるのがグレーの特徴です。それぞれの色がもつイメージをグレースーツにより変化させることで、力強さから落ち着きなど全く違う印象を作り上げてくれます。

同じグレーでも色の濃淡で、柔らかい印象を演出したり、ワンポイントで注目を集めることができます。グレー自体に他の色を落ち着かせる効果があるため、派手な色よ組み合わせても全体の派手さを抑えることができます。以下にご紹介するのは、グレーと組み合わせた暖色・寒色における印象の違いです。

・グレーx【暖色】

グレーと赤や黄、だいだいなど暖色系を合わせると、やる気や活力といったポジティブイメージにつながり自分をアピールすることができます。色の濃淡によっては、寒色に似た印象も与えます。

・グレーx【寒色】

グレーと青や青紫、青緑など寒色系の組み合わせは、誠実さや爽やかさなど、全体的に落ち着いた印象に仕上がります。明るめの寒色の場合、涼しさと活発さの両方の印象を与えてくれるでしょう。

グレースーツとネクタイを合わせたコーデ例

他の色と調和するグレースーツとネクタイの組み合わせは、とても多いと言えるでしょう。一方で、スーツ自体の色やネクタイの色や柄を引き立たせるのは悩ましく、無難なものを選びがちです。

2022年の秋冬トレンドスーツの色は、グレー系とされています。雰囲気は英国調ながらも軽いイタリアテイストが主流のようです。これを機会に、グレースーツにチャレンジしてはいかがでしょうか。グレースーツとネクタイのコーディネート例を紹介していくので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

・ライトグレーx黒ネクタイ+ポルカドット

黒のネクタイはグレーと一緒にすることでまとまりを感じさせます。また、膨張色であるライトグレーと相性が良く、ぼやっとした雰囲気を引き締めることができるでしょう。悪目立ちしないため、どのような場面でも便利です。ドット柄はカジュアルな印象がありますが、地の色によってイメージが大きく変わるため、落ち着いた色ならばビジネスにも問題ありません。ドットの円の大きさが5〜10mmの柄は、ポルカドットと呼ばれています。上品で優しい印象が特徴で、男性にもおすすめしたい柄です。

・ライトグレーx無地のピンクネクタイ

ピンクのネクタイは優しい印象を持たせ、包容力がある男性のイメージを与えます。女性からも高評価で、春先ならば季節感を彷彿させる組み合わです。ライトグレーのスーツと合わせることで更に柔らかさを強調するため、男性でも違和感はありません。あえて無地のネクタイを選択し、シンプルさを出すと良いでしょう。

・チャコールグレーorミディアムグレーx赤系のレジメンタルタイ

赤色のネクタイは胸元をひときわ目立たせるので、自分自身をアピールしたい場面で活躍します。ライトグレーのスーツを合わせると存在感をより引き立たせます。濃い色の赤にレジメンタルで斜めのストライプ柄を合わせた場合、落ち着いた雰囲気の中にスタイリッシュさを加えてくれるでしょう。

・ミディアムグレーxネイビーのチェック柄のネクタイ

ミディアムグレーのスーツにネイビーのチェックタイの組み合わせは、カジュアルで遊び心をもったスタイルを演出します。親しみやすさを感じさせるチェック柄がアクセントになりますが、あまり色数を増やすとカジュアルになりすぎてしまうため注意しましょう。

・チャコールグレーxブラウンの小紋柄ネクタイ

落ち着いた雰囲気をもつブラウンとチャコールグレーの組み合わせは、互いを引き立たせます。小紋柄はカジュアルな印象もありますが、小さい柄はクラシック、大きい柄はカジュアル寄りに仕上がります。グレーとブラウンの組み合わせが小紋柄のクラシックな雰囲気を引き立て、落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれるでしょう。

グレースーツの魅力を引き出すならフルオーダーもおすすめ!

グレースーツに興味を持った方におすすめなのが、「フルオーダー」のオーダースーツです。では、フルオーダーのスーツとはどのようなスーツでしょうか。

・フルオーダースーツとは

オーダースーツは主に3種類に分けられます。それぞれ「フルオーダー」、「イージーオーダー」、「パターンオーダー」と呼ばれます。フルオーダースーツのお値段は20万〜100万以上と高めに設定されていますが、一工程ずつハンドメイドで行うため、ご自分の身体に自然となじむような着心地のよさが魅力です。

・フルオーダーのメリットとデメリット

細かな採寸を行い、自分だけの身体に合ったスーツに仕上げます。身体の細部まで採寸していくため、既製品では得られないような着心地を実現できるでしょう。デザインや仕上がりのイメージに関しても、おおよそ全ての要望通りに仕立てられるのもメリットです。仕上がりのイメージがしやすく、サイズ調整も細かく行えます。

一方で、フルオーダーは仕上がりまでの期間が長くかかってしまいます。繊細なスーツの風合いを保つために、手入れに関しての知識も必要です。日々のお手入れが欠かせないため、人によっては手間に感じるかもしれません。

自分だけのオリジナルスーツを作りたい方や、ワンランク上の着心地を感じたいと考える方であれば、きっとオーダースーツに満足いただけます。ただし、十分な知識をつけてからでないと苦労してしまうこともあるので、購入の際は事前の準備も行っておきましょう。

オーダースーツ専門店「スーツSADA」とは?

スーツSADAは、数あるオーダースーツ専門店の中でもまもなく創業100年を迎える老舗企業です。長い歴史と伝統の中で培った技術を生かし、お客様に高品質のオーダースーツをリーズナブルな価格でご提案いたします。オーダースーツの着心地と楽しさを追求し、日本のビジネスシーンを輝かせるミッションの実現に向け努めて参ります。

アスリートや財界人をはじめ、多くの著名人の方にもSADAのスーツをご愛用いただいてきた実績がございます。お客様のどのようなご要望にもお応えできるよう、スーツの生地の種類をはじめ細部のアイテムまでバリエーション豊富に取り揃えているのが強みです。ビジネスシーンやフォーマルシーン、リクルートスーツ、ジャケット単体や休日用のスーツもご注文いただけます。ウェブからの便利な来店予約も随時行っております。期間限定のお得なキャンペーン情報なども掲載しておりますので、こちらもぜひチェックしてみてください。