洗濯ネットを使って自宅でワイシャツを洗うのは正しい?生地を傷めずに長持ちさせるポイントのアイキャッチ画像
洗濯ネットを使って自宅でワイシャツを洗うのは正しい?生地を傷めずに長持ちさせるポイントのアイキャッチ画像

洗濯ネットを使って自宅でワイシャツを洗うのは正しい?生地を傷めずに長持ちさせるポイント

ワイシャツはスーツを着る方にとって切り離せない衣服です。スーツはしっかりクリーニングに出しているのに、ワイシャツの扱いが雑になっている方はいませんか?ワイシャツを清潔感あふれる状態で着こなしたいなら、洗濯ネットを使う正しい洗い方を知っておくのがおすすめです。この記事では、ワイシャツの正しい洗濯方法を紹介するとともに、洗う前に実践したいポイントや干し方まで詳しく解説しますので、参考にしてみてください。

意外に知らないワイシャツの洗い方

スーツの着こなしに欠かせないワイシャツですが、最近ではクールビズが定着し、ワイシャツ姿で職場にいる機会も増えています。ノーアイロンや涼感防臭加工、形態安定など機能性の高いワイシャツも登場していますが、さまざまな生地の特性に合わせて洗わないと、ワイシャツを傷めてしまいます。

清潔感あるワイシャツは好印象を与えることができます。ここでは、洗濯ネットを用いてワイシャツを洗う際の具体的なポイントについてご紹介します。

ワイシャツに合う洗濯ネットの選び方

ワイシャツはインナーを着ずに着用する方も多く、汗や汚れが付着しやすいです。こまめな洗濯は黄ばみを抑えるなどの効果がありますが、他の洗濯物と混ぜて洗うと、絡まり合ってしわがついたり、白いワイシャツに他の色物の衣類から色移りが生じる可能性があります。しわ伸ばしのためのアイロンがけでワイシャツを傷めるケースも考えられるでしょう。

そこで、ワイシャツを洗う時は洗濯ネットに入れて洗うのがおすすめです。洗濯ネットのサイズは大きすぎないものを選んでください。ワイシャツより大きすぎるサイズのネットでは、ネットの中でワイシャツが動き回ってしまい、かえってしわの原因になることがあります。小さいサイズも、十分に汚れが落ちない原因になるため注意が必要です。

ワイシャツを洗濯ネットで洗う前にチェックすべきこと

ワイシャツを洗濯ネットで洗う前にすべきことは、ワイシャツについている洗濯タグの確認です。適切な洗濯方法が記載されているため、確認しておくと洗濯の失敗を防げます。中には、家庭での洗濯が禁止となっているワイシャツもありますので、そうしたものは分けておきましょう。

ワイシャツを洗濯ネットで洗う前の下準備

洗濯する前にワイシャツのポケットのなかはよく確認しましょう。筆記用具やレシート、メモ、ティッシュなど、入っているものは全て取り出しましょう。筆記用具が入ったままだと、洗っているうちにインクがにじみだして汚れがつくことがあります。インクの種類によっては落とすことが難しく跡がのこってしまいます。紙類は水流で細かくなった破片が洗濯機の中の衣服や洗濯槽内に付着し、後始末がたいへんです。

洗濯ネットに入れて洗っても十分に汚れが落ちるのか、という点を心配される方も多いのではないでしょうか。対策があります。

シャツが一番汚れるのは襟とカフス部分です。この部分が一番皮膚とこすれ合うため、皮脂などの汚れが強く付着するため、市販の襟汚れ、袖口汚れ専用の洗剤を塗りこんでおいてから洗濯すると驚くほど汚れが落ちます。また、襟やカフスだけでなく、全体に汚れがひどいのであれば、漬けおき洗いをすると、汚れが落ちやすくなります。

もう一つあるのは、裏返して洗うこと。食事の汚れなどを除けば、シャツの汚れの大半は人間から出る汗や皮脂の成分の汚れで、これらはシャツの裏側に付きます。そのため、汚れの付いている面である裏を表に出した方が汚れが落ちます。

洗濯ネットにワイシャツを入れる際にも気を付けることがあります。丸めたまま洗濯ネットに押し込むのではなく、洗濯ネットにちょうど入るように丁寧に折りたたんで入れましょう。これだけで汚れ落ちに差がでます。丸めた状態では、洗濯機の中の水流の力が十分に伝わらず汚れが落ちないのです。

ワイシャツの洗い方

洗濯機には洗う服の素材に合わせて、コースが用意されています。洗濯タグで確認した洗い方に合ったコースを選びましょう。水洗い可能なワイシャツであれば、通常コースで良いでしょう。弱い洗濯や手洗いが必要なワイシャツであれば、「手洗いコース」「おしゃれ着洗いコース」など、自宅の洗濯機に合わせてソフトな洗い方ができるコースを選びましょう。

洗濯機用洗剤にも使い方があり、種類によって汚れ落ちの度合いが違います。洗浄力が強いのは粉末洗剤です。液体洗剤やジェルボールもありますが、これらはすすぎの回数を減らすことが前提であるため、軽い汚れ向きのものです。また、洗剤はたくさん入れれば良いというものではありません。入れ過ぎた洗剤はすすぎで落ちきらずに残ってしまい、かえって汚れやシミの原因になってしまいます。洗剤の使用説明や洗濯機の説明書にしたがって適量を使いましょう。洗う段階でシワが気になるのであれば、おしゃれ着用洗剤を使うのも有効ですが、おしゃれ着用洗剤は通常の洗剤よりも洗浄力が弱いので、黄ばみや汗ジミ、目立つ汚れなどは漂白剤や漬け置き用洗剤での漬け洗いで対処しましょう。

漂白剤を使ってシミやくすみを取ることもできますが、ワイシャツによって使える漂白剤の種類が限られているため、使い方には注意が必要です。洗濯タグを見ると、漂白剤使用不可、酸素系漂白剤使用可、塩素系漂白剤使用可の3つのタイプがあります。酸素系漂白剤にも漬け置き用の粉末タイプと衣類用洗剤と一緒に使う液体タイプがあり、使い方が異なることに注意が必要です。塩素系漂白剤は使用可と明示されていない衣服に使うと傷みの原因になるだけでなく、有害なガスが発生することもあるため、注意して取り扱いましょう。

洗ったワイシャツをしわがつかないように干す方法

洗いあがった後干す際にもコツがあります。脱水が終わったらすぐに取り出し、肩の部分を持って上下に大きく数回振り、大きなしわを伸ばしてください。次に軽くたたみ、衣類を手のひらではさむようにパンパンとたたいて小さなしわを伸ばします。ハンガーにかけた状態でしわを伸ばす時は、肩の部分に厚みのあるハンガーを使いましょう。1枚1枚かけて、縫い目の方向に合わせて引っ張るようにして形を整えながら、しわを伸ばして干します。濡れている時の方が衣服のしわを取りやすいので、仕上げのアイロンをする必要を減らせます。おもりをぶら下げてしわを伸ばす方法も有効です。さらにワイシャツの襟を立て、第1ボタンから第3ボタンを閉めて、袖口のボタンを外すと、型崩れ防止に役立ちます。

干す時間帯もポイントです。しっかりと乾かすならば、太陽が照っていて湿度が低い12~15時までにしましょう。日が暮れて湿度が上がってくると、乾いたはずのシャツが湿っぽくなってしまうため、すっきりしない干しあがりになってしまいます。15時頃までには取り込みましょう。

洗濯ネットを使ってワイシャツを洗う時に注意すべきこと

洗濯機に詰め込み過ぎると汚れが落ちにくくなったり、しわが付きやすくなったりします。洗濯機に入れる量は7~8割にとどめましょう。

洗った後は脱水をかけますが、厚い生地の衣服は長めに脱水して水分を飛ばした方が乾きが良いのに対して、薄い生地のワイシャツは脱水時間が短いほうが良いです。

また、柔軟剤の使用もおすすめです。柔らかい風合いに仕上げたり、洗いジワの軽減、静電気の防止、防臭などといった効果があります。なお、使いすぎると香りが強く残りすぎて、周囲の人を不快にさせるかもしれません。洗濯機の説明書などに従って適量を使いましょう。

機能性ワイシャツ

しわの付きにくさを売り物にした機能性ワイシャツを購入して着るのもおすすめです。しわの付きにくさを売り物にした機能性ワイシャツは、形態安定シャツといいます。繊維を薬品につけたり樹脂処理したりすることでしわを防ぐ効果を挙げたものです。生地の段階で加工を行ってから縫製します。類似する言葉として形状記憶シャツというものがあげられます。

当初は綿と化学繊維の混紡しかありませんでしたが、技術開発が進んだ結果、綿100%の風合いと形態安定性のある製品も出てきています。

形態安定シャツは通常のワイシャツとは干し方が違う点に注意してください。「濡れ干し(ドリップドライ)」といって、しずくが垂れているくらいの状態で干して、水分の重みでしわを伸ばすように作られているので、洗った後は脱水しないか、脱水するとしても15秒程度の短時間にとどめて、しわを伸ばして形を整えながら、プラスチック製の肩に厚みのあるハンガーにかけましょう。干す場所や干し方としては、風通しの良く、直射日光の当たらない陰干しが適しています。繊維の化学加工の効果で形状を安定させているので、熱に弱い傾向があります。そのため、アイロンをかけるのは避けた方が良いでしょう。形態安定シャツは家庭での洗濯を前提にしており、一般的なクリーニングの工程にかけると劣化が早まるので、クリーニングには不向きです。

形態安定シャツは、素材に占める綿の比率が高いものを選びましょう。綿は元々しわになりやすい素材ですが、技術の進歩で綿の比率の高いものや綿100%の製品も販売されるようになりました。直接肌に触れるワイシャツだけに、着心地の良い綿の比率の高いものが良いでしょう。また、形態安定の機能性を表す指標であるW&W性(ウォッシュ&ウエア性)にも注目しましょう。

W&W性はJIS(日本工業規格)に定められた洗濯後のしわの残り具合を表す指標です。アイロンをかけた後のしわのない状態を5級として5級~1級があり、等級の高いものほどしわをカットできることを意味します。洗濯後のしわのカット率50%以上を示す3.2級以上が形態安定ワイシャツの基準です。

オーダースーツ専門店「オーダースーツSADA」とは?

オーダースーツSADAはオーダースーツ専門店で、従来のイメージを覆す低価格と価格以上の高品質を実現しています。フルオーダーシャツも扱っており、まとめ買いをすればセット割価格適用でお得に購入可能です。初めてオーダーシャツを仕立てる方には初回特典の値引きもあります。(2022年10月時点、特典は予告なく変更になる場合があります)

生地卸業から創業した生地卸問屋としてのノウハウと、仕入れ・縫製・流通・販売まで自社で完結することにより、オーダースーツSADAは低価格と高品質の両立を実現しています。サプライチェーンが自社で完結しているため、オーダースーツSADAでは在庫処分を優先して販売する必要がないのです。

オーダースーツSADAでは、スーツだけでなく、フルオーダーワイシャツも販売しています。生地も綿100%だけでなく、綿50%+ポリエステル50%の形態安定シャツも取りそろえています。動きやすく快適なワイシャツも、フィットするものが見つかるでしょう。サイズ・フォルム・衿型・カフスなど細部にわたってカスタマイズでき、自分だけのお気に入りの1着に仕上げられます。体形にコンプレックスがあっても、オーダースーツSADAには長年にわたる補正のノウハウを用いればカバーできるでしょう。

オーダースーツSADAでは、シャツだけのオーダーやちょっと下見をというお客様も歓迎しています。ぜひこの機会に、ホームページで来店予約の上、お近くの店舗までお越しください。自分だけの高品質なスーツをスマートに着こなして、好印象を手に入れてください。