
タキシードの種類は意外と豊富!魅せたい雰囲気に合わせてカラーを選ぼう
タキシードとは

タキシードとは、男性用の礼服の一つで、宴席(結婚式)などで着用されるものを指します。
スーツとの主な違いは、フォーマルかインフォーマルであるかという点です。
タキシードは、スーツよりもランクが高いイメージを持っていただくとわかりやすいのではいないでしょうか。
そしてさらにタキシードは着る時間帯も決められており、基本的には夕方〜夜に着用するものとされています。
王道の白

結婚式といえば、白のタキシードという方も多いのではないでしょうか。
花嫁と合わせたホワイトタキシードは、誰もが憧れる「オールホワイトコーデ」です。
しかし、オールホワイトは、ぼやっと見えてしまうためスタイルの良さが重要になってきます。
そこでポイントになるのが差し色です。

シャツにブルーストライプを合わせて縦ラインを強調したり、足元は黒で引き締め効果を出すと着やすくなります。
ホワイトタキシードは、レフ板いらずな程顔のくすみをとってくれるため、写真撮影では爽やかにキマる事間違いなしです。
ベーシックな黒

身に付けるだけで、高級感のあるクラシカルな印象になるブラックタキシード。
高級レストランやホテルなどで身に付ける印象がありますが、海外では着方次第でインフォーマルな着こなしを楽しむ方も多くいらっしゃいます。
ブラックタキシードは、スタイリッシュにスマートに見せてくれるためスタイルの良い悪い関係なく着られるのがメリットです。
黒よりもカジュアルで上品さのあるネイビー

上品でクラシカルな印象がありますが、ブラックよりも気軽に着こなしやすいカラーがネイビー。
スーツの定番カラーでもあり、一番親しみやすいカラーでもあると言えます。
ネイビーカラーはいろんなアイテムと合わせやすいため、ポケットチーフやシャツにカラーを合わせて自分らしくコーディネートするのがおすすめです。
ライトグレーで透明感を

ライトグレーは透明感とラグジュアリーな印象に魅せてくれるため、垢抜け感が欲しい方におすすめです。
ライトグレーと言っても色味は物によって異なり、今回のようにブルーに近い物ならグレーに比べて爽やかな印象にも仕上がります。
特に肌が白く、血色が悪いという方には色味(ブルー系)が入ったグレーをチョイスすると◎
まとめ

タキシードの種類は意外と豊富!魅せたい雰囲気に合わせたカラーをご紹介しました。
結婚式でしっかり印象を残したい方は白、式典意外にも、アレンジを楽しみたい方は黒など用途に合わせてカラーをチョイスするのがおすすめです。
カラーだけでなく、自分に合ったサイズ感などにも迷った時は「オーダースーツ」で解決しちゃいましょう!
この記事へのコメントはありません。